今回ご紹介するのは、国内旅行好きな方へおすすめのクレジットーカード。
じゃらんやホットペッパー、ポンパレモールをよく利用する方はメリット多数で還元率も高い

イオンカードはこんな人におすすめ
当たり前ですが、イオンでお買い物をする人
映画好きの人
ネットでレンタカー、ホテル、温泉宿などを予約する人
ちょーーーー!ざっくりと解説すると上記の全てに当てはまる人は持っておいて損なし!
具体的にイオンカードのメリットをご紹介すると
- 年会費無料で家族カード、ETCカードも利用可能(一部の提携カードは2年目以降年会費が必要になるものもあるので注意!)
- カード発行特典が魅力
- お客様感謝デーでイオングループでの買い物が5%オフ!
- 「エクスペディア」と「Relux」での宿泊予約等が割引
- 日本レンタカーは15%オフ!
などがメリットになり、意外にも旅行好きに嬉しい特典が多いクレジットカードです。
イオングループで買い物をすることの多い旅行好きさんは持っておいて間違いなしのカード!
イオンカードのデメリット
一般的に、クレジットカードの還元率は1%前後で、1%を超えるものは高還元の部類となりますが、イオンカードはイオングループ以外での利用が0,5%と還元率が低いので通常のお買い物には向きません。
街での通常の支払いは他の高還元率なカードを使うことをオススメします
おすすめのイオンカードは?
イオンカードセレクト

イオンカードセレクトは
イオン銀行のキャッシュカード、WAONカード、クレジットカードの3つの機能が入ったカードで
WAONのオートチャージ設定をすることによって還元率が1,5%と高い還元率でのWAONポイントを貯めることができるお得なカードです。
イオンで頻繁に買い物をする人は作らなきゃ損!と言っても過言ではない。
イオンカード(デザインカード)
デザインカードは映画好き&ミニオン好きな人におすすめのカードです。

上の画像のように人気キャラクターのミニオンがデザインされたカードで以下のようなメリットがあります
- イオンシネマでの映画がいつでも1,000円!(一般価格の料金は大体1,800円ほど)
- USJでの支払いはポイント10倍!
一部地域ではイオンシネマのない地域もありますが、一回の映画で500円以上も得するのはかなり大きなメリットで年会費も無料となれば一枚持っていて損する事はないかなり魅力的なカードです
イオンゴールドカード(年間50万円利用で昇格)
イオンカードを年間で50万円ほどの利用があるとゴールドカードの案内が届くようですが、ゴールドカードも年会費無料で利用できてちょっと良い特典を利用できるようになるのでそちらもご紹介しておきましょう。

羽田空港、新千歳空港、伊丹空港、福岡空港、那覇空港などで空港のラウンジを無料で利用できるようになったり、イオンのラウンジ利用(コロナ期間中は休止のようです)、旅行時の費用をゴールドカードで決済した際に限り傷害保険が付帯したりとメリット多数です。
条件によっては切替の手続きが必要とのことなので、手続きを忘れずに!
旅行好きへのメリット
HISやエクスペディア、Reluxなどの旅行予約が割引
イオンカードを利用している人はHISなら3,000円オフ、エクスペディア予約で8%、Reluxでは7%といった旅行サイトでの予約割引を受けることができます。

旅行予約サイトとしてはあまり馴染みのないサイトではありますが、選択肢が多いので安く旅行へ行くことができるので是非利用しましょう。
レンタカーにカラオケなど優待多数
イオンカードは優待を受けられるお店が多く、ビッグエコーやカラオケ館、コートダジュールなどカラオケの室料が安くなったり、レンタカーも優待価格で借りれたりと使えるお店が多数あり使いやすいカードです。
お店のレジにイオンマークのあるところは意外と多いので色々なお店で利用してカードをお得に使いこなしましょう!
コメント